自立支援事業部ニュース

「コミュニティとQOL」         杉原 茂樹(ヘルパー・介護福祉士)

                    18年前に芦屋川の上流で拾った木の枝で作ったフリー・あ・ステージの看板は朽ちた枝もあり色褪せてきていました。                          設立19年目を迎える […]

「コミュニティとQOL」         杉原 茂樹(ヘルパー・介護福祉士) Read More »

日常のささやかな楽しみ           富田 優子(ヘルパー・音楽療法士)

 ヘルパーの富田です。趣味とまではいきませんが、私の日常での楽しみを一つ書かせていただきます。 私の住んでいる地域には、『花いっぱい大作戦』というボランティア活動があります。地域の人が通る歩道の花壇の手入れをします。私は

日常のささやかな楽しみ           富田 優子(ヘルパー・音楽療法士) Read More »

「名城巡り」              平井 明子(事務職員)

自立支援事業部のスタッフの平井明子です。  私は2022年から100名城及び続100名城巡りをしています。7月は九州に行って来ました。平成28年に地震で被害を受けた熊本城をはじめ11城に行きました。熊本城は櫓や長塀など重

「名城巡り」              平井 明子(事務職員) Read More »

四月の法人研修は「言語療法を知ろう」                          杉原 茂樹(ヘルパー・介護福祉士)

フリー・あ・ステージの先駆的活動の特徴のひとつとして研修会、研究会の企画開催があります。                                     この歴史は法人発足以前の杉原音楽倶楽部から根付いているもの

四月の法人研修は「言語療法を知ろう」                          杉原 茂樹(ヘルパー・介護福祉士) Read More »

「チャレンジドの輪」           中野 榮太郎(賛助会員)

皆さん初めまして今回、フリー・あ・ステージ・・自立支援事業部より、ホームページに参加の了解を 頂きました視覚障害及び聴覚障害の中野榮太郎・79 歳の爺です。本当に健やかな気持ちですよ。今では健やかさ満ち溢れた人生を送って

「チャレンジドの輪」           中野 榮太郎(賛助会員) Read More »

自立支援事業部のニュースサイトを          開設しました!       

フリー・あ・ステージは、共に生きるこの世界で、「活動の場は自らつくる」をコンセプトに設立しました。そして、私達にはフリー・あ・ステージを誕生させるにおいて夢見た未来がありました。それは、人が人として、日々の恙ない暮らしの

自立支援事業部のニュースサイトを          開設しました!        Read More »